ホーム > 茨城で暮らす > 保健・医療 > 精神保健 > ひきこもりとは(支援機関リンク集あり)

ここから本文です。

更新日:2024年5月7日

ひきこもりとは

私たちは様々なストレスの中で生活しています。気づかないうちにどこかでがんばって耐え続けていることもありま
す。これ以上疲れないように殻に閉じこもり自分を守ろうとする、この状態を外から見ると「ひきこもり」になります。

厚生労働省の定義などを参考にすると、自宅にひきこもって学校や仕事に行かずに、家族以外との親密な対人関係がない状態が6ヶ月以上続いている状態を指します。

 

ひきこもりの原因と対処は?

ひきこもり状態になる要因は、ストレスや環境の変化によるもの、精神的な疾患によるものなど様々で、「いじめのせい」「家族のせい」「性格のせい」など、ひとつの原因で生じるわけではありません。
また、その原因を明らかにしても問題は解決しません。今いるところからどんな風にしていくことができるか、それぞれの方に応じた対応方法を見極めることが必要です。


ひきこもりへの対応Q&Aのページへ

 

ひきこもり対策における精神保健福祉センターの業務内容

関係機関との連携

ひきこもりの支援を行っている相談機関相互の連携を強化するため、支援者向け研修、支援者の情報交換会を開催しています。また、関係機関の依頼の応じ講義、助言指導などの後方支援を行います。

情報発信

ホームページおよびTwitterを利用して普及啓発を行います。また、一般県民のための講演会を開催するなどひきこもり理解に役立つ情報発信を行います。

 

 

県内のひきこもり相談窓口

茨城県ひきこもり相談支援センター(外部サイトへリンク)

  電話・来所(要予約)・メールなどによる相談を行っています。

   電話:0296-48-6631

   所在地:筑西市西方1790-29

   開設時間 火~土曜日 9:00~18:00

 茨城県では、H31年度より一般社団法人アイネット(生活困窮、就労支援サービス、若者サポートステーション、フリースクール等、多数の事業を行っている)にひきこもり相談支援事業を委託しています。

 

・県内各保健所 

 家族教室や相談事業等を実施しています。

 

中央保健所(管轄市町村:笠間市・小美玉市・茨城町・大洗町・城里町)

ひたちなか保健所(管轄市町村:ひたちなか市・東海村・常陸太田市・常陸大宮市・那珂市・大子町)

日立保健所(管轄市町村:日立市・高萩市・北茨城市)

潮来保健所(管轄市町村:鹿嶋市・潮来市・神栖市・行方市・鉾田市)

竜ケ崎保健所(管轄市町村:竜ケ崎市・取手市・牛久市・守谷市・稲敷市・河内町・利根町・美浦村・阿見町)

土浦保健所(管轄市町村:土浦市・石岡市・かすみがうら市)

つくば保健所(管轄市町村:つくば市・つくばみらい市・常総市)

筑西保健所(管轄市町村:結城市・筑西市・桜川市・下妻市・八千代町)

古河保健所(管轄市町村:古河市・五霞町・境町・坂東市)

水戸市保健所(外部サイトへリンク)(管轄市町村:水戸市)

 

ひきこもり支援情報

厚生労働省(外部サイトへリンク)

KHJ全国ひきこもり家族会連合会(外部サイトへリンク)

 

お問い合わせ先

名称:茨城県精神保健福祉センター

住所:〒310-0852茨城県水戸市笠原町993-2

電話:029-243-2870

FAX番号:029-244-6555

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ

福祉部精神保健福祉センター相談援助課

〒310-0852 茨城県水戸市笠原町993-2

電話番号:029-243-2870

FAX番号:029-301-6555

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?

質問:このページは見つけやすかったですか?